2014年10月22日水曜日

Deepavari

明日はディーワーリーというヒンドゥー教の新年で祝日です。
数日前から町にはお米の粉で描かれたクジャクの絵がたくさん出現しています。

スーパーでかかってる音楽もインド系の音楽になっていて、TVのニュースでは、デパートで正装(?)を試着している子供と家族の映像などが流れています。

お家近くのショッピングモールにはこんな感じの特設会場が出来て、インド系の方達が歌って踊って演奏してる。


職場近くのショッピングモールはこんな感じに。

別名「光のお祭り」とも言われているらしく、職場の中華系の女の子にどんなお祭りで、どこでどんなイベントが開催されているか聞いてみたのですが
「行った事ないからあんまりわからない」と。。。そういうもん?
じゃあインド系の友達いないの?って聞いたら、学生の時はいたけどそんなに仲良くない、と。

そういうもんなのか。

やはり同じ国の中で、他民族が完全に別々に共存しているという事なのかな。

そして、職場にいるマレー系女性のうちの1人の方が、被り物をしていなくて、そういう人はあまり見かけた事ないから、日本語出来る子にこっそり聞いてみたら、彼女はそのスタイルは好きじゃないからしないんだ、と。
そういうもんなのか...

でもムスリムだし豚肉は食べないんだって...
そういうもんなのか......
選択とかそういう事なの.....??

いつか英語力がもっとついて、もっと仲良くなったら、本人に聞いてみたいものです。

そいえば、いつも中国語か英語で会話している皆さんが、今日は外部の業者の方がオフィスにいたのでマレー語で会話してて、「マレー語はあんまり興味無いしわからない〜」って言ってたけど、やっぱり皆出来るんだなあと感心してました。
韓国語のサイト運営もしてるので、韓国語も少しできる〜って言ってて、引出し多過ぎてビックリした。笑

さて、こちらはマレーシアの国立石油会社ペトロナス(ツインタワー建てた会社)のHappy DeepavaliのCM。
このCMは最後が意味深ね。

6 件のコメント:

  1. ディワリと聞くとレゲエのディワリ リディムしか出てこないよーと思いながら
    http://youtu.be/f3LhN8a40fQ

    返信削除
    返信
    1. そこ!結びつかなかったけど、言われてみればその通り。

      削除
  2. 調べてみたら興味深いこと書いてる人いた
    ↓↓
    なーーーーぜそのインド文化が
    ジャマイカのリディム名になるのだ???


    その答えは歴史に潜んでいましたーー☆

    ジャマイカが英国に占領されていた時
    アフリカから黒人が奴隷として
    連れてこられたけど


    病気で死んでしまったり
    反乱で言う事聞かなかったり

    さとうきび畑の需要が高まって
    プランテーションが人手不足になったりで

    19世紀半ばに
    アフリカに加え
    インド系や中国系の移民が流入してきました。


    だからジャマイカにはチャイニーズも結構いる(?←ソース不足すw)



    なのでインドには親しみがある?(言葉のチョイスが悪いw)
    認識があるのです。


    インド系カリブ人の事を
    COOLIEと呼ぶので

    COOLIE GALや
    COOLIE DANCE RIDDIMなど
    の曲もありますねー☆

    曲調もなんとなくインドとか
    民族な感じ?♪

    返信削除
  3. そしてそして知ってる人は知ってると思いますが

    ジャマイカって住所の国名のとこが


    JAMAICA,W.I.

    ってW.Iのアルファベットが付いてるんですが

    これは

    WEST INDIESの略。

    ジャマイカの事を西インドというのですが、

    これは
    クリストファー・コロンブスが
    カリブ海に上陸した時
    先住民の肌の色を見て

    インドに到達したと誤解したことに由来するそう!


    結局違ったけど

    同じ英国領の
    アジアの方は東インド
    カリブの方は西インド

    となったのであーーーーーーる!!!



    アバウトに話したので
    ちょいちょいミスあるかもですがw


    ジャマイカとインドの関係のお話でした!!



    HAPPY DIWALI♪♪

    返信削除
  4. 以上!!歴史知ると更に共通点出てくるなんて面白いね

    返信削除
    返信
    1. うん!面白いね〜 なるほど。貴重な情報ありがとう。

      削除