世界で4番目に大きいモスクらしいです。
画像検索すると、立派な外観の写真がたくさん出てくるのですが、そのレイアウトでは写真は撮れず。
とにかく大きいです。
今日はイスラムの祝日のハリラヤ・ハジとの事で、街にタクシーも殆どおらず、モスク内にも人は殆どおらず。
ハリラヤ・ハジ・・・イスラム教徒の聖地メッカへの巡礼を祝うお祭り。別名、犠牲祭。全世界のイスラム教徒がそれぞれの住んでいる村や町で家畜を犠牲に捧げ、巡礼を祝います。
(地球の歩き方より)
今日はかなり静かで時がゆったり流れておりましたが、かなり巨大なので、ここに人が沢山いたら全く違う空気感になるんだろうと思われます。ものすごい迫力なんだろな。
ハリラヤ・ハジだから色んなところで牛の首を切ってお祭りしてるんだよーって言ってました。
見てないけど。
そういえば、24日はヒンドゥーのお祭りらしく、身体に針とかたくさん刺す、あの写真でよく見かける痛いやつ、あれ、家から車で20分の洞窟でやるんだって。
大人だけなら、見てみたかったけれども。。。ね
モスクは、代々木上原のモスクとモロッコのフェズのモスクに行きましたが、代々木上原のモスクは色彩がとても美しかった記憶があり、フェズは迷宮のような街の中に、突然礼拝堂が出てくるので(中には入れなかった)ものすごく異文化的というか、すごい所に来てしまった!という旅感覚を味わえました。
ブルーモスクは、とにかく大きい&外観が美しくて迫力が凄かったです。
もっとゆっくり観たかったけれど、眠くなった娘がグズグズになってしまい、駆け足だったのが残念。
ボランティアで案内をしてくれたシュハダちゃんと。
写真送って〜、からFBでお友達になった。
マレーシアは、FBの平均友達数と週平均利用者数が世界一なんだって。
私はInstagramが自分に合っているので、そちらがメインになってて、FBは殆ど更新してないのですが、マレーシアでのコミュニケーションのためにも再開してみるか、、、
ムスリム女性って顔勝負だからすごいよね。
髪型、ピアス等で誤魔化せません。
完全にモジモジ君になりました。
街にいるムスリム女性達をみていると、スカーフと服のポイントカラーを合わせていたり、靴とコーディネートしていたり、おしゃれな方が多いです。スカーフの留め金が素敵なモチーフのブローチだったり、付けまつ毛バッサリの方もいらっしゃいますね。
異文化の自分が真似ると、どうしてもモジモジ君になってしまいますが、肌を隠している分、美しい所作で女性らしくある、女性をアピール出来るというのは、素晴らしいですね。
布で隠したら想定よりずっと真ん丸で、少し浮腫んだ自分の顔を眺めつつ、美とは何ぞやと思い巡らせました。
さて、明日はハリラヤ・ハジの代休です。どこへ行こうかな
0 件のコメント:
コメントを投稿