イスラム文化をテーマにした美術館です。
建築の模型、オスマントルコ時代のカリグラフィー、生活用品や民族衣装、イスラムの緻密な模様やパターンをたくさん観れて、とても美しく、興味深いです。
そして、企画展でやっていた写真展
「Capture the Spirit of Ramadan」
が素晴らしく圧巻でした。
世界中のイスラム社会のラマダンの様子を、ナショナルジオグラフィックのカメラマンが撮影したものみたい。
今、イスラム国の物騒なニュースがたくさん流れていますが、正しいイスラム文化の知識を、少しづつ調べているここ最近です。
私のイスラム教に対する印象ってモスクに入った時から変わったわ
返信削除キリスト教の教会にある血なまぐさいものとは一転、モスク内は植物モチーフのインテリアだからか柔らかい光に包まれた儚く一途な思いが詰まった宗教なのかなと(勝手に)
住んでみないと見えてこない異文化沢山あるだろうね〜
素敵な見解。
削除今マレーシアは中近東からの観光客がすごく多くて、人気なんだって。語学学校も中近東からの人が一番多いみたい。
街を歩いてると色んなイスラムの格好の人がいるよ。
どう違うのか、すごく気になるようになった。
ライフスタイルも、私達とは全然違うから、すごく気になるよね。
日の出の前のお祈りってものすごい早起き過ぎる!とか、夜遊びとかしてるのかな?とかね。
あと、この前フードコートに、すごい長身のイケメンが2人いて、ものすごい目立ってて、今思うとあの格好はサウジアラビアの人だね。
全身黒い女性達はどこから来たんだろう、とか。全世界のムスリムが16億人って事は、私達のがマイノリティなんだよなー、とか。