本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
KLでは明けた瞬間に花火が上がるということで、お家で5分前まで待機して外にでてみました。
サッカーの試合でよく見かけるラッパのようなあれ。
あれを皆持っていて、ぷーぷー吹いていました。
子供もたくさんいたよ。
今日は特別だね。
コンドの住人の皆さんもプールに集まって花火を鑑賞。
ちょうどここの裏にある、KLCCパークに行くと、開けた公園になっていて、噴水ショーもみれるのですが、人が多そうなのでここでストップ。
コンドを出た時に道に人が溢れていて、人種がもうよく分からない位色々な人がいて、この街は本当に人種のルツボなんだなあ、と改めて認識させられました。
やっぱりクアラルンプールは未来都市だと思う。
11月にはインドのお正月があって、この1月1日のお正月を体験し、さらに来月はチャイニーズニューイヤーがあります。今度はどんな風に街が変わるのか、楽しみです。
ラマダン明け7月のイスラムニューイヤーも今年は体験できるかな?
でも、はやり風情があるのは日本のお正月ですね。
私は日本のお正月が何よりも好きです。
こちらは、何事もド派手で大雑把な感じなので、改めて日本のカルチャーは「静の美しさ」「美は細部に宿る」なカルチャーなんだなあと。
いつか、ちゃんと食器を用意して、ちゃんと御節を作って、着物を着て。
そういう正月の迎え方をしてみたいものです。憧れの一つ。
今年は初めての海外年越しとなりました。
上の妹はカンザスシティで年越ししたとのことで、そっちのクリスマスや宗教はどんな感じなの?と聞いたりするのも楽しみの一つ。
下の妹は大好きな実家のお正月ご馳走の写真を送ってくれました。
やっぱり実家最高... 笑
この街にいるとアジアがとても近い&航空券も安いので、今年はスキあらば、近隣諸国に行ってみたいと思います。
ひとまず3月にフィリピンの予定。
どんな年になっていくのか、楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿