先週ナーサリーのカフェで作業していた時に、電源が間違えてブツっと抜けた拍子に、PCが全く起動しなくなりました。。。
バックアップ、とっておらず。
PC、MacBook一台しかなく。
(職場にはiMacとwinがありますが)
こちらにはアップルストアはなく、アップル製品は皆Machineというアップルストア的な所に持っていくと教えてもらい行ってみたけれど、、、
どこが壊れたかの検証だけで、10日かかる言われ。
もう、どう考えても、私のPC博士ヨッシーに聞いた方が早い!
ということで、ヨッシーとチャットを。
流石です、博士。
とりあえず、HDに問題が起きてるから、変えて初期化すれば復旧できる、とのことで、こちらの電脳街Law Yat PlazaにSSDを買いに。
はい、これ。
日本のAmazonと、ほぼ値段一緒で22000円位。
このSSDとハードディスクケースとドライバーを買ってきました。
で、MacBookの裏を開けて、壊れたHDを取り外して、ハードディスクケースへ。
そこに、新しいSSDを入れて、固定。
ていうか、まあ初期化して、中身をスペックアップさせたんだけど。このMacBook本体は2008年に買ったのですが、既にビンテージなんですが、ずっと7年間酷使してきて、映像も重いやつ沢山作ったし、HD既に過去に自分で二度変えたりもしてて、フラッシュのスロットは一個壊れてて一個しか入ってないんですが、それでもSSDに入れ替えたら、起動がとても早くなり。
まあ、ここから壊れたHD復旧して、今までの全ての写真データやら仕事データやらの復旧とかしたり、ソフトダウンロードしたりしなきゃいけないんだけど、まだまだ、このMacBookとは長い付き合いになりそうだ。
というか、実は少し知識があれば、とても長く使えるものなんだな、と。
色々指導してくれて、教えてくれるヨッシーには、本当に感謝です。
もしPC買うとしたら、どれがいいかな?って話もしてたんだけど、一つの質問に1000文字位答えくる。
相変わらず半端ないです。
そして、最終的にPC自作しろ、言われ。いや、それ、楽しそうだけどね。時間あればね。
そして、彼の本職はファッションデザイナーで、私達のウエディングドレスも作ってくれたんだけど、何やってもオリジナルの領域に到達する人なんで、本当すごいなあ、と。
個性強すぎ、、、
明日も明後日も、チャットで引き続きPC復旧が続きそうですが、MacBookはとても長く使えるよ!と言う事が言いたかったのでした。
PC新しくセットアップするの、髪切るとか引っ越しレベルで、気分がカチッと入れ替わりますね。
お勧めの気分転換方法だわ〜
そして、この全ての復旧が終わったら、ハードディスク2個体制で過去の仕事データのバックを取って、子供の写真は全部クラウドにアップして保存しようと思います。
現在進行形の仕事データも、しっかりGoogle Documentかdrop box使って、家でも職場でもさくさく開けるよう管理して、アプリも最新の使えそうなやつを調べて、より快適空間を作っていく所存です。
最近Twitterのニュース系のフォローを全部外して、News Picksに全部集約させてみたりして試してます。
SNSは主にTwitterとFBとインスタを使ってるけど、使い分けが自分の中でクッキリハッキリしてきたなあ。