「宗教は何?」って聞かれたので、とりあえず「Buddist」って答えてみた。
「no religion」っていうと、その後の説明が大変なので...
そして、「Life of Pie」の中で優しそうな日本人ぽい男の子が「I'm happy Buddist」って言ってたから...
そしたら、私達の街にはブッダもたくさんいるから、おいでよ!と。
インドのカルカッタ。今は改名してコルタカって言うんだって。
よし、近い将来行こう!!!
でもブッダの話されても、あんまりわからないけど...
マレー系中国人の子に「クリスマス祝うの?」って聞いたら、あんまりやらないとの答えが。やはり「イベントだね。」とのこと。ケーキも食べないし、プレゼントもたまにしか渡したりはしないって。
人によるんだろうけど、ライトなイベント感覚ですね。
日本では毎年行列が出来るケンタッキーに行ってみたら、、、普通通りでした。ケーキも。特に特別に売り出してる場所があるわけでもなく。
飾りだけド派手。
日本は本当に商業イベントとして成功しているんだなあ、なんて。
「日本は?」って聞かれたので、「大抵の日本人はクリスチャンじゃないけど、クリスマスは完全にイベントになってて、プレゼント交換して、サンタがきて、ケーキを食べて、恋人とデートしたり家族で食事する日になってるね」と答えてみた。
今日は一日そんなことを考えていて、
それを誰かに伝えたくて、全部英語にして日本語のわかるjuneちゃんに送りつけて意見を聞くという嫌がらせをしました 笑
更にスキあらば、敬虔なクリスチャンの友人にも送ってみようかと。
そして、仲良しの日本人ママ達にもチャットで意見を聞くという、荒らしの様な行為...笑
結構私はフラットに、宗教の事とか色んな人に聞いてたんですが、海外経験の長い友人の方に、「政治と宗教の話は基本的に皆避ける」と聞き。
はい、気をつけます。
よいクリスマスを!!!
よいクリスマスを〜!
返信削除