2015年7月31日金曜日

12ヶ月目

さて。
ここに来てあと半月で1年です。

不思議な気分だ。
まだマレーシアの事、何も知らないような気もするし、大体分かったような気もする。

先日は念願だったK-popアーティストのライブat KLに行けた。

感動は正直あんまりなかったんだけど、アイドルのライブ初めてだし日本のアイドルとは全然違うし、今までマニアックな方に偏った音楽ばっかり聴いてたので、こういう大型公演はいつぞやの武道館のビョーク以来だったけど、Billboardな音楽性にスター!!!って感じで眩しかったです。

有名アーティストの公演は、アジア(近さで行ったらフィリピン、安全性でいったらマレーシア、タイ、台湾あたりかなあ)で見るのお勧めだなぁ。
アーティストとの距離が近い&比較的チケット取りやすいので。

ただ、他にも何か来ないかなって調べて観たんですが、ドメジャー以外だと、特にテクノ系のかっこいいアーティストはアジアは来るとしたら、東京のみの事が多いね。
残念ながら...

先日職場のインターンの子がクリスブラウンを観に一泊でマニラ飛んで帰ってきたり、フィリピンの友人からファレルがシンガポール来るぞ!ってメール送られて来たり。

VISAと(私はもはやこれが怖くて、気軽に外出れない...)金(シンガポールや香港だとホテル代が高すぎて問題、、、)さえあれば、ライブの為に国境超えるのが、ここにいると容易いのである。

戻ってからの目的も既に出来た。
コルカタに行くこと。
中東に行くこと。
まぁ、ただの旅行でいいんです。

ただ、なんかもうアジアは元々好きなのもあるけど、もはや超身近な存在になったので、生涯通い続けたいと思う。






2015年7月30日木曜日

this about japan???

先日インド人の友人から来たメールが面白かったので、ここに書いておこう。
だいぶ誇張も入ってるね。笑

I NEVER KNEW THIS ABOUT JAPAN ... ??
 
Some very good and interesting points.. Read it till the end.
 
1 - Did you know that Japanese children clean their schools every day for a quarter of an hour with teachers which has led to the emergence of a Japanese generation who is modest and keen on cleanliness.

2 - Did you know that any Japanese citizen who has a dog must carry a special bags to pick up dog droppings.  Hygiene and their eagerness to address cleanliness is part of Japanese ethics.

3 - Did you know that hygiene worker in Japan is called "health engineer" and can command salary of USD 5000 to 8000 per month, and a cleaner is subjected to written and oral tests!!

4 - Did you know that Japan does not have any natural resources, and they are exposed to hundreds of earthquakes a year, but it did not prevent her from becoming the second largest economy in the world.

5 - Did you know that Hiroshima returned to what it was, economically vibrant before the fall of the atomic bomb in just ten years.

6 - Did you know that Japan prevents the use of mobiles in trains and restaurants.

7 - Did you know that in Japan , students from the first to sixth primary years must learn ethics in dealing with people.

8 - Did you know that the Japanese, even though they are one of the richest people in the world, do not have servants and the parents are responsible for the house and children.

9 - Did you know that there is no examination from the first to the third primary level; because the goal of education is to instill concepts and character building, not just examination and indoctrination. -

10 - Did you know that if you go to a buffet restaurant in Japan you will notice people only eat as much as they need without any waste.  No wasteful food.

11 - Did you know that the rate of delayed trains in Japan is about 7 seconds per year!!
They appreciate the value of time, very punctual to minutes and seconds

12 -. Did you know that children brush their teeth after a meal at school; They maintain their health from an early age.

13 - Did you know that students take half an hour to finish their meals to ensure right digestion. When asked about this concern, they said: These students are the future of Japan
 
I NEVER KNEW THIS ABOUT JAPAN ................Do Forward pls as maximum Indians Should learn about these good points .......

2015年7月19日日曜日

11ヶ月目

今朝、日本から戻りました。
結果、1ヶ月間日本にいる事に。

やり残していた注射を全て完了し、諸々手続きをすまし、お墓参りもいき、最低限の買い物も済まして、実家をメインにノンビリ過ごしました。

今回は、前回帰国した時のように、
映画を観てまわったり、展示を見てまわったりする気がなぜか起きなかったので、文化村でやってたエリック・サティの展示はふらりと家族で行ったのですが、あとは心の赴くままにしておりました。

ふと、「今は世の中全てが停滞している時期らしいよ」と親友から聞き。

もうまさに、今私そんなだなあ、、、って思ってて、そこからトントントンとご紹介&予約をしていただき、ちゃんとした占いというものに初めて行ってみた。

某有名ファッション誌の毎月の星座占いを執筆されてる方。
紹介のみで、あまり個人で見ることは広めたくないので内緒で、と前置きされつつ。
こういうの初体験だったので、面白かったです。今回予約出来たって事は、私がそういう時期でご縁があったんだろな、と。

占いは、世相や時代毎のムードとかは興味あるんですが、言われた事をポロポロすぐに忘れてしまうのと、自分の事は自分で決めるので事足りてきたので、そういうのを必要としないで生きてきたのですが、なるほど、なるほどって思いながら、主要ポイント以外忘れてしまったんだけど、タロット占い、、、あれは魔力があるね、、、
人それぞれ、サガがあってそれには抗えないのだと。なるほど。

今朝は、深夜便でマレーシアに向かい、イミグレで止められる可能性大という謎の勝負を挑みヒヤヒヤしたものの、結果90日スタンプが特に止められる事もなく押されるという、、、
子連れだからかしら、、、
止められてる人が周りに結構いるので(結果入れてるけどね)色々準備してたんだけど、あっさり。
基準が謎である。

ちょうど、ラマダンのスタート前日にマレーシアを出て、一ヶ月経ってラマダンが終了したお祭りが昨日から始まったばかり。
この時期は街がイスラム色が強くなると聞くので、後で街にでるのが楽しみ。

日本で会ったお友達。
あやこ、ワタくん、氏田さん、聖、まさしくん、じゃーげさん、サラサ、クルミちゃん、ニコちゃん、おうちゃん、ジロくん、ハコちゃん、メイコ、june、咲ちゃん、エビちゃん、マリちゃん、ひーくん、ゆうき、あやこさん、ゆみちゃん、ケンジくん、エミさん、ヒロ、イガちゃん、ハルト、ヒカル、タブチさん、トヨタさん、サクマさん、ミツハシさん、シャモトさん、ミホ、けいくん

自分の両親とは比較的長い時間過ごせたし、夫の御両親にも会えたし、書いてみたら、すごい色んな人に連絡頂き、会うことが出来たんだなあと。
感謝。

東京では、ひたすら夫に美味しいレストランに連れて行ってもらい、体重が過去最高になっているので、修正します。

娘は5歳にして、夫に連れて行ってもらった某高級寿司店にて、高級魚のホシガレイが気に入って、子供サイズの小さい握りを作って頂き何個も食べ、マグロ&トロの握りも何個も食べて、白身魚数種類、甘くて美味しいイカやウニ、海老などを挟みつつ、一つ一つ愛でており、最後はソラマメをひたすら食べておりました。
贅沢させていただきました。
写真撮れる雰囲気では無かったので記録が無いのが無念、、、

そして、私飛行機の中で寝れないので、今後はなるべく深夜便は避けよう...

今回のこの一ヶ月の中で、友人との会話、アドバイスの中から、やっと一つ大きい答えが見えた。
随分長い間、ずっと探してたものの答えという気がする。

これが腑に落ちて理解できるまでに随分時間がかかったし、なぜかこの一ヶ月のタイミングでスルリと理解できた。

彼女はずっと私の事をソウルメイトと言ってくれていて、その言葉を使うのは、なんだか慣れなくて恥ずかしかったんだけど、そういう事なんだと思う。

私は基本ポジティブ派だし、どんな環境でも楽しいこと見つけるのが得意なんですが、自分の心に引っかかるネガティヴなものに気づくと、それに執拗に引きづられる所があるので、そこを意図的に回避する術をそろそろ学ばねばなと。

さて、久しぶりのマレーシアに心がフラットな状態の今、しっかり眠って、美味しく頂けるもの、身体に良いものを食べて、も一度未来を見つめましょう。